しまぐらし ~事務屋の日記~

霞が関で国家公務員を務めていた事務屋さんが、ひょんなことから島に移住していろいろと思うところを書き連ねていきます。

川棚町の元地域おこし協力隊員がパワハラで訴訟を起こしたそうで

うっかりしていて、訴訟が起こった時の記事は読んでいないのですが、10月19日に第一回口頭弁論があったようです。

 

この本人と会ったこともなく、自治体にも知り合いはいないのでどっちにも肩入れするつもりはないのですが。
そもそもパワハラって、ほんとにひどいものもあればただ相性が悪いだけのこともあったりして、これまた赤の他人が判断できるようなことでもなく。

 

とは言え、この業界のことはちょっと気になるので調べてみました。

いちおう、この人のものっぽいTwitterアカウントがこちら。

twitter.com


2019年3月からということなので、やめる直前に作ったんですかね。

一方、似たようなアカウントのこちらは任期中に共同運用してたっぽい

twitter.com

 

着任された時の広報誌の記事も残っていました。(念のため顔と氏名はマスクしました。他意はありません。)

 

さて、このTwitterアカウントを全部読んでみました。

2019年3月末で退任したとのことですが、そのことを4/5にしれっと報告しているのがちょっと不思議ですよね。

この時点では悲壮感は全く感じられません。
もちろん、パワハラの苦しみを胸に抱えながらも表に出さないで我慢していたのかもしれませんが。

 

そして、4/16の夜から怒涛の「家は自分で借りろ」という投稿が続きます。
どうやら役場が借り上げた家に住んでいたので、退任したなら出ていってくれと追い出されたのでしょう。
そりゃそうだろうなと思いますけれども。。

5月はポツポツと普通の投稿をしていたようですが、そこから一気に飛んで、次の投稿は2021年10月7日。
この空白が何なのか。

はたまた、裁判を起こすにあたって投稿を削除したのかもしれませんが。

 

そこからまた可もなく不可もなくという感じの投稿が続くのですが、一気に不穏になるのが今年の3/26のツイート。

曰く「お茶が不味かった」「家は自分で借りろ」とのこと。
いや、いいですけど。二年前のお茶が不味かったとか今頃言うのか。。

そこからは「協力隊はモノじゃない。生身の人間だ!」などなど、活動家風のツイートが続くんですけど、主に言いたいことは「家賃は自分で払え」ってことなんですかね。
で、その理由が「タダで、あるいは、タダ同然で住んでいたら、何かあった時に法律で守ってもらえません。」とのこと。
そりゃタダで住んでて守ってくれって言われてもな。。と思わないでもありませんが。苦労されたんでしょうね。

 

そして迎える8/6のツイートで、ついに「パワハラ」というキーワードが出てきます。
おそらく、このころにパワハラ裁判を決意されたんでしょうね。

その後、自治体での設置根拠を確認しろという、これまた当たり前のようなツイートを挟みつつ、訴訟準備してる様子がうかがえます。

そして、急に川棚という地域をほめる投稿が続き、なぜか活動報告が始まり、最新の10/1はついに訴訟を起こしたということですかね。

 

ということで、ツイートを辿って分かることは、
・あまり準備をせず急に退任した
・二年経って訴訟を決意した

ということですね。

憶測ですけど、着任の前もあまり下調べはしていないタイプの協力隊員のようにも感じます。

 

ただ、Twitterだけでは分からないのでいろいろ調べてみたかったのですが、なぜかこの方の活動内容がほとんど残っていないんですよね。。長崎新聞で「イノシシギョーザ」の記事が一件だけ出てくるんですけど、それ以外に不思議なくらい残っていない。

試しに、同時期に活動していた協力隊の人を調べると、けっこうたくさん出てくる。。

三年活動した人と一年で退任した人を比べるのも難しいですけど、活動内容だけではなくて本人のお名前もほとんど出てこない。

このあたりに、ちょっと感じるものがあります。

 

そもそも、この方のミッションは農産物とジビエによる地域おこしのようで。

とくに、ジビエの方が特徴的だと思うのですが、この部分の活動がまたネットだけだとよく見えてこない。主に新しい食べ方を模索していたようですが、それ以外には箱罠を仕掛けたけど獲れなかったというツイートがあった以外には、加工場が無かったという事後のツイート。

どうなんですかね。

ほかの地域の協力隊でも「ジビエ」ってメジャーなテーマだと思うんですけど、この場合「狩猟免許の取得」と「解体処理場の確保」と「商品開発」がセットになりがちですよね。

本件も公式の活動内容にはその項目が並んでいるし。

狩猟免許取得は必須とされていたようだし、商品開発はプロに任せる方が確実だし、やはりキモになるのは解体処理場と加工場の確保だと思うんですよ。

すると、町内に処理場・加工場が一件しかないなら、そこを使えるか(処理場が使えないとしてもそこから素材となるジビエ肉を供給してもらえるか)、それが無理なら新たに処理場・加工場を整備する、という流れになっていくと思うんですけど、退任して二年も経ってから「どこですればよかったのでしょう」って。。

新卒で右も左も分からないならともかく、当時39歳だったということなので、役場側の人がイライラしたとしても不思議じゃないような気がしないでもないな、というのが現時点で読み取れる情報から至った個人的な結論です。

ともあれ、裁判の経過を見守っていきたいものです。

誰か傍聴してレポートしてほしい。

大阪府議会はお笑いの本場なんやで

議員を先生と呼ぶのをやめるかやめないかというニュース。

 

www3.nhk.or.jp


識者は、
「本質は呼び方ではなく実態だ。議員が本当に市民に先生と呼ばれるような、しっかりした仕事をしていれば先生という呼称も問題ない。」
ということなので、今後とも先生と呼んでいきたいとの思いを強めましたところ。

先生方は、
>「従来から『先生と呼ぶのはやめよう』と話してきたので、進めるべきだ」
>「たくさん議論しなくてはいけないことがある中で、こんなことを話し合っているのは恥ずべきことだ」

ふむふむ。
で、

>議論の結果、各会派が持ち帰って検討し、今月28日の委員会で、さらに協議することになりました。

!!

さすが、お笑いの本場やで。。

 

長崎県の人口が減り続けているのは県庁に原因があるのではないか

今年は暑いですね。

 

さて、昼のニュースで人口の話が出てきまして。

www3.nhk.or.jp

人口が減ること自体は仕方ないと思うんですよ。全国的な傾向なので。

仕方ないとは言っても「減少率は全国で5番目の高さ」ということなので、大きな問題ではある。

でも仕方ない。特に地方では高齢化が進んでいるのだから、人口が減りやすいのは仕方ないことですよね、と思ったんですけど。

 

甘かった。

報道は、「転入より転出が多いいわゆる「社会減」による減少数は5621人、率にすると0.42%で、割合では全国で最も高くなりました。」と続く。

つまり、高齢者が死んでしまうから人口が減ってるだけではなくて、住民が転出してしまうから人口が減っているのだと。その割合が全国で一番高いんですって。

 

それはヤバい。

と思ったのもつかの間、県庁担当部局のコメントがもっとヤバい。

この結果について、長崎県政策企画課は、「社会減が大きい要因としては、大学進学や就職を機に県外に出て行く若い人が多い状況が長年続いていることが考えられる。若い人が県内にとどまることや県外から長崎に転入する人が増えるような施策を進めたい」と話しています。

 

おいおい。。。

進学や就職のタイミングで転出されてしまう、なんてもう十年以上続いてることじゃん。それに対していろんな施策を進め続けているのになお全国一番の転出が続いているんですよね。

それなのに「施策を進めたい」ですって。

ヤバいね。

この県庁にしてこの人口減ですよ。間違いない。

会期末の内閣不信任案提出に際して出そろった野党のご意見がアレな件について

与党が無策かどうかはいったんわきに置きまして。

 

www3.nhk.or.jp


立民が「政府は無策」と不信任案を提出したと聞いて、予算審議も不祥事の追及も何もかも無策だった野党の皆さんが「無策」を理由にして不信任とはいかがなものでしょうか、と思いながらニュースを見ていたら、すべての野党がいろいろアレで泣きそう。

維新「政治的な茶番劇だから反対」
茶番劇は維新の十八番ですものね。

国民「細田議長の発言はかなり前だ」からの「対応は明日決める」
まだ決めてなかったの?

共産「不信任は当然だ」
安定の平常運転。

れ新「不信任案は選挙前のPRにすぎないから棄権」
PRにすぎないのはお前(以下ry

などなど、どいつもこいつもしっかりしてもらいたいものです。。

二週目にして早くも不安感しかない『ちむどんどん』について

宇宙パワーーー!!

で、おなじみの『ちむどんどん』ですが、今朝は泣いたさー!
タオルで涙を拭いながら観つつ、最終的には「良かったさー!」って思ったけど、それは一瞬だけ。

ちょっ待てよ!

www.nhk.or.jp

お家に借金(石丸謙二郎が保証人)があるし、とーちゃん死んじゃって子ども四人を育てるのは大変だし、東京の親せきが一人引き取るって言ってたんですよね?
最初は四人とも「自分が行く!」と無邪気に張り切っていたけれども、実際に行くとなるとみんなしり込みして、暢子が立候補して決着しましたよね?

かーちゃんは何をしてたさー?
ちっとも判断しないさー!

とか。

今週前半の『運動会で宇宙パワー炸裂の巻』もなかなかでしたでしょう?

にーにーはズックがボロボロ。
ねーねーは体操着がボロボロ(見た目はそうでもない)。
暢子はシークワーサーで毎年1位。
妹は毎年ビリなので今年は勝つ!と秘密練習に打ち込む。

からの、かーちゃんは工事現場で力仕事をしたけどお金が足りなくて肥後さんの計らいでたくさん貰えたもんだからズックと体操着を買い、それをにーにーがアベベ(豚)に見せびらかしっぱなしで放置したので翌朝ボロボロになり、ねーねーは「休む!」ことになりまして。

妹はなぜかフライングスタートしたけど今年もビリ。
ねーねーはかーちゃんの献身的な洗濯に心を打たれて遅刻参加するも例年通りの3位。
暢子はシークワーサードーピングが利いてトップを独走するもズックが破けて転んでビリ。
にーにーは「俺ははだしのアベベだし宇宙パワー!!」でズックを放り捨てて1位に。。

妹の必死な事前練習とフライングの下りは何だったんだろう。。
ねーねーは体操着を買ってもらえたこと自体には心を打たれなかったのだろうか。。
暢子が1位になれなかったのはにーにーのエピソードを際立たせるための無駄転倒ですよね。。
にーにーは(百歩譲って)ズックをアベベに自慢したい気持ちは分かるけど何故体操着をアベベに見せたのだろう。。
そして、なぜにーにーはかーちゃんにもねーねー(妹だけど)にも謝らないのだろう。。(暢子はごめんなさいを言えるよゐこ、の伏線か)

などなど、いろいろ無理があるさー!

今日の最後も急に「7年後」って、借金問題とか東京の親せきのお気持ち問題はスルーでしたけど、こういうスタイルのドラマなんですかね。
とーちゃんも畑で倒れたら、ほぼ闘病期間は無く葬式でしたものね。

なんかこう、、、まれ臭が、、、

www6.nhk.or.jp


[ちむ]料理人になる!
[まれ]ケーキ職人になる!

[ちむ]借金苦
[まれ]借金苦

[ちむ]にーにが調子に乗って失敗
[まれ]父親が調子に乗って失敗


などなど、今後が心配でたまりません。

お願いですから、とーちゃんが幽霊になって戻ってくるみたいな「萎えーる」展開だけは勘弁してほしいです。

今週のJリーグジャッジリプレイはいつにもまして面白かったですよね

いつも面白いのですが。

www.jleague.jp

 

日曜日の山形vs岡山の試合のこと。開始10分で主審の間違いでGKが退場させられてしまったモンテさん、その後の80分を頑張ったんだけど0-1で負けてしまったわけですが。

しかし、誤審なら「それもサッカーのうちだよね」で済む話なのに本件は明らかなミス、そのミスで不利益を受けた側が負けてしまったので試合自体が無効になるのか否かと気をもんでいたところ、再試合ということになったんですって。

それはそれで90分がんばったファジさんがかわいそうだからモンテさんに勝点3あげればいいんじゃないかと思ってたけど、それはそれで他のチームが納得できませんものね。

ジャッジリプレイでも
・アシスタントレフリーは助言しなかったんですかね
・めったにないプレーだから審判団もパニックだったかもしれない
・今年度から競技規則に但し書きが追加されたので混同したのかも?
・普通のDOGSOと比べても、このバックパス阻止の方が圧倒的に得点機会を阻止してる
など面白い話が聞けてよかった。

一方のピトゥカの交代は、厳密には交代前の退場なので10人に減るべきところなのだけれども、審判団が11人でプレーさせることを優先したのだろうという感じか。
それにしてもクラブとしてペナルティの上乗せをしない、ってところが何ともアレですよね。。

教科書を読むようになって気づいたことがあります

商売って面白いな、と思って真面目な教科書を読むようになったのですが。

ちゃんとした経営の教科書を読むと、書いてあることは当然で感覚的には分かっていたけれども、文章にしたり式にしたりグラフにしてみるとすごく分かりやすいし納得だし面白いなと思うんです。

例えば、いんちきくさい人がイベントの時に「今回は儲け無しで出店してます!」とか言ってることがありますけれども。
気の良い人なら「儲け無しなんてすごく優しい!」と思うかもしれないけど、一般的な消費者の感覚としては、「儲け無し」なんてありえないこと(つまり嘘)だと思いますけれども、教科書的には「儲け」って何だろうという部分が気になってくる。

イベントでの物販の場合に考えられるのは

1.[仕入れ値]で売るから儲けは無い
2.[仕入れ値+実費]で売るから儲けは無い
3.[仕入れ値+実費+人件費]で売るから儲けは無い

の3段階くらいですかね。
これが物販じゃなくてサービス(床屋さんとか)だともう1段階あって

0.[無料]で提供するから儲けは無い

という感じで。(仕入れたものをタダで配るというパターンも無くは無いのでしょうけど)
つまり、「儲け無し」をアピールしている業者に漂ううさんくささの正体は、本当は3のクセにあたかも1であるかのように誤認させているところなのだな、と分かるようになりました。
嘘じゃないからいいだろうと思っているのかもしれないけど、商売って信用だからね。。