しまぐらし ~事務屋の日記~

霞が関で国家公務員を務めていた事務屋さんが、ひょんなことから島に移住していろいろと思うところを書き連ねていきます。

「シーグラス」でググると、今のところ12位に出てくるアノ記事ですよ

そんなこんなで、2月末に提出したいなかマガジンの原稿が、4月になっても掲載されておりません。
うそだろ~と思って、もしかしたら載ってるのに連絡が来てないだけじゃないかとチェックしてみたら、ほんとに載ってないの。
何のために1ヶ月も寝かせてるのだろうか、、、去年は3月に書いた記事が夏に掲載されてたし、何か理由があると思うんですけど、何なんですかねえ。気になる。

気になると言えば先日書いたように、新らしい記事が読まれていないのも気になるところ。
相変わらず、アクセストップ10では2年前の記事が最新。
しかも、例のシーグラスの記事がいつの間にか1位になってんの、何じゃこりゃあ?って感じですよ。

Googleのキャッシュを使ってざっくり調べてみたら、
2/27・・・6位(227ビュー)
3/11・・・4位(319ビュー)
3/22・・・3位(389ビュー)
3/27・・・2位(483ビュー)
で、今日は1位(559ビュー)なんですね。
なんだこれ。暖かくなってきたからシーグラスでも拾いに行こうかな~って検索した人が読んでくれているのでしょうか。ありがたいことですが。

しかし、なんでこんなことになってしまったのでしょう。以前のいなかマガジンは本当に読みごたえがあって面白い記事が載ってましたけど、最近はさっぱりですよねえ。
思うに、3年前から導入されたノルマ制が良くないんじゃないですかね。元々、執筆者は毎月1本書くというルールだったのですが、このノルマを達成できなかったら1本につき1万円徴収するというルールになって、そのころから質が落ちたような気がするのですが。
それまでは、ネタが無かったら書かなかったから、執筆者が書きたいことをじっくり書くことができた。けど、なんとかしてネタを振り絞って書いてるから、内容の薄いただの日記みたいな記事が増えたんじゃないですかねえ。
あとは、この業界全体に言えることですが、執筆者の質が落ちているということもあるのでしょう。悩ましいことですが、業界全体を移す鏡のようなことになっているのかもしれませんね。

すごく面白くて、毎日のようにチェックしていた元ファンとしては、本当に残念なことです。