しまぐらし ~事務屋の日記~

霞が関で国家公務員を務めていた事務屋さんが、ひょんなことから島に移住していろいろと思うところを書き連ねていきます。

クロ現の焼津カツオ泥棒事件が面白かった件について

面白いと言ったら語弊がありますけれども。

www.nhk.or.jp

問題が混在してて分かりづらい事件ですよねえこれ。
有識者の先生は、「トレーサビリティを義務付ければいい」みたいなご意見でしたけれども。

もちろん、トレーサビリティが必須になればこういう不正はやりづらくなるし、不正とは関係なくトレーサビリティは義務付けた方がいいとは思うけれども、やっぱり漁協とか漁師とか大規模飲食チェーンが本気で「悪さしてやるぜ」って覚悟してたら、不正を見抜くのって難しいですよ。

だって、農協職員が数億円も不正に保険を集めてたとか、郵便局長が十数億円も不正に貯金を集めてたんだから、巻き網の水揚げをちょろっとごまかすくらい造作もないことだし、大手回転ずしチェーンが無印カツオを混ぜ込んでも分からないですよ。

回ってきたお皿に載ってる寿司ネタのトレーサビリティ情報が、本物の間違いない情報かどうかをどうやって確認すればいいんですかね。情報は本物でも、その情報がその寿司ネタのものかどうかって見分けが付くのかしら。

 

正規の橋梁だけでも維持管理費が足りなくて困ってるのに勝手橋がぞくぞく判明しててんてこ舞いのようですね

面白い記事。
と言ったら語弊があるかもしれませんが。

www.yomiuri.co.jp

要約すると、
堺市の鶴田橋が傷んでいるが管理者不明
・1957年に誰かが橋を架けたらしい
・1967年に大阪府が鋼製に架け替えた
・府から市に管理を引き継ぐつもりだったけど協議せず
・2017年に協議を開始するも決着せず
・調べたら大阪府内には管理者不明の橋が424か所ある

この424か所という数字で驚くわけですが、その先もすごい。

滋賀県内には2473か所の管理者不明橋がある!
・その後約200か所は市町への引継ぎが決定した
会計検査院の指示で国交省が全国に把握依頼を通知
・他の道府県にも管理者不明橋があることが判明

f:id:mlit0352538421:20211122192019p:plain

ところがこの調査は報告義務がないというクソ仕様で、ナメた回答が続出。
・佐賀「(河川改修した地点のみ調査して)不明橋は見つからなかった」
・岡山「管理する河川の総延長が膨大で調査困難」
・徳島「これまで管理者不明が原因で問題が起きたことがない」

シメの有識者コメントは「市町村への引き継ぎや、住民の理解を得た上での撤去を積極的に進めるべきだ」といたって普通。

勝手橋って、もちろんそれ自体が事故とか怪我の原因にもなりうるのだけれど、例えば地震で崩落すればダム化したりして、大雨が降ったら即洪水の原因になったりするので恐ろしいんですよね、、、
それでも長年使用されていると住民の生活とは切り離せなかったりするので、「住民の理解を得た上での撤去」はものすごく難しいでしょうし。
困ったものです。

 

ワールドカップ最終予選のアウェーの試合が地上波で放送されない理由まとめ

アウェーの試合が放送されないのも困りますけど、ホームだけ放送するってどういうことなのかと思っている人が多いと思います。

いくつかの週刊誌の記事をまとめるとこんな感じですかね。

・最終予選の放映権はAFCが管理している
・今回はW杯最終予選以外の大会の分もまとめてセット売りしている
・この数年はサッカーの放映権が高騰し続けている

というのが放映権を持っている側の事情。
一方で日本のテレビ局は、

・『日本代表が戦うW杯最終予選』の放映権だけが欲しい(セットは無駄)
・サッカー人気が低調でなかなかスポンサーが集まらない(お金が無くて買えない)
・アウェーは放送時間が深夜早朝になったりして視聴率が低い(負のスパイラル)

そこで登場するのが金持ちDAZN様ですよ。
ドーンと全部セットをお買い上げになったそうです。

DAZNなら世界中でスポーツ中継を流しているので、セット販売でも有効活用できるわけです。(ややもするとDAZNのために全部セットにしたんじゃないか、、、なんて憶測もありますが)

そのうえで、今まで放送してきたテレ朝としては「絶対に負けられない」とばかりに、ホームの試合だけばら売りしてもらったのだと。
絶対に負けられないならアウェーも買えよって感じですが、コロナの影響でアウェーの試合がどうなるのか(開催地や日時が変更になったりするかも)不安定なので手を出しづらいのではないかと。

つまるところ、アジア各国ではサッカー人気がどんどん盛り上がってきているのに、日本ではイマイチ、、、というのが元凶ですよね。
それなのに地上波で全試合放送しないとなると、これまた負のスパイラルですから悩ましいところです。

併せて、個人的にはDAZNが観られるから問題ないのですが、あまりに独占が進んでしまうとサイクルロードレースのように急にはしごを外されやしないかと一抹の不安が残ります。

www.sportmediarights.tokyo

例の魅力度ランキングは相変わらずクソだから相手にしないのが一番いいと思う

何事も、言ってもらえるうちが華だな~と思うことが多い昨今ですが、何も言わないと承認しているのと同じことだ、とも言われるのでやきもきしていたのですが。
 
あれですよ、例の魅力度ランキングの騒動。
 
そもそも『ブランド総研』を名乗る会社が「あなたの自治体は魅力度低いですよ」って言ってること自体がおかしいよねえ、とか、それってマッチポンプじゃねえ?とか、ただのイジワル総研じゃん、などなど思うところは多いのですけれども。
 
最下位に輝いた茨城県知事が「そんなの関係ねー」と歯牙にもかけないスタイルで、これが正解だと思うんですけど、山本一太さんのように真面目な人が空回りしているかのような空気感もいかがなものかと思いますよねえ。
そんな真面目な群馬県さんが、知事会見で分かりやすい検証結果を発表してくれまして。いろいろ並べてるんですけど、この表が一番よかった。
 

f:id:mlit0352538421:20211014220004p:plain

令和3年7月15日(木) 山本一太群馬県知事 定例記者会見資料より

https://www.pref.gunma.jp/contents/100209970.pdf


要するに、五段階評価で上から2つの「魅力ある」だけ加点して、「どちらでもない」以下の3つは0点という、、、変ですよね。
そもそも、5段階がおかしい。「どちらでもない」って何だよ?
 
こういうときは4段階にして「魅力ある(+2)・ややある(+1)・ややない(-1)・魅力ない(-2)」として、「知らない(0)」を加えたほうが実感に近いですよね。
それでもなお、住んだことがある地域とない地域、数回訪れたことがある地域と毎月訪れる地域では評価の重さが違ってくるよねえ、とか。
ともあれ、こういう妙な加点をしているので、上位の方は差がつくんだけど下位の方はドングリの背比べになっているようです。

f:id:mlit0352538421:20211014220358p:plain

つまり、下位の方の焦っている自治体に対して営業をかけやすいランキングになっているという、さもありなんのうまい商売ですよねえ、と思うことしきりです。マッチポンプ以外の何物でもないよなと。
 

f:id:mlit0352538421:20211014220544p:plain

ただ一つ、群馬県の検証で同意できないのが「理由1」の部分。

f:id:mlit0352538421:20211014220701p:plain

魅力度の評価が「魅力があるか」だけではおかしいと主張してますけど、これは的確な評価の仕方と言っていいのではなかろうか。
問題は、この調査にはもっといろいろな項目があって、魅力度はその中のひとつにすぎないということ。

f:id:mlit0352538421:20211014220358p:plain

調査概要(地域ブランド調査2021)より



だけど、「魅力度」しか注目されないので、ニュースを見た人はいろんな項目を合成した上でのランキングだろうと思うけれども、実はそうじゃないというところが不幸ですよねえ。
 
まあいずれにしても、こんなマッチポンプ屋さんは無視しておけばいいんじゃなかろうかと思っております。

『買ったやつ』と『無料のやつ』のどちらを先に読むべきか悩みませんか

主に電子書籍のことです。

最近はkindleで本を買うことが多いのですが、毎月更新されるPrime特典の電子書籍もあるでしょう?

例の裏技があるから、Prime対象外になってしまうとしてもその前にダウンロードしておけばいいのですが、10冊までしかダウンロードできないという制限があるじゃないですか。

例の裏技↓

shimagurashi.hatenablog.com

つまり、買ってしまえば(たぶん)永久に読める本と、(いちおう)期限までに読まなければいけない本があるんです。

どっちを先に読むべきなのかという悩み。

お金を払ってまで手に入れたのだから、もちろんすぐに読みたい。

けど、もう永久に読む権利を手に入れたのだからゆっくり読めばいいよね、というジレンマなんです。

 

同じような感じで、FOD(サブスク)の映画とPrime対象の映画、どっちを先に観るべきなのかも悩ましい。

FODは、先日の『2か月で99円キャンペーン』に入っているところなので、取り急ぎPrime対象外の観たいやつを探して観てるんですけど、現時点でPrimeのウォッチリストに待機中の映画だっていつ対象外になるか分かりませんものねえ。。

というわけで、数日おきにPrime対象から外れそうにないか横目でチェックしつつ、FODオンリーのやつを消化しているのですが。

 

ここに、すっげえ観たいけど有料レンタルみたいな作品が出てきたら、優先順位はどうすればいいのだろうかと、悶々とやきもきしながら生活しております。

今朝の『おかえりモネ』が良かったので書き起こしておきます

朝岡さんのセリフ。

 

ただ、、、何度も、、繰り返すんです。
ようやく元通りに戻ってきたところで、また災害が起きる。

私は薄情なので、何も好んでそんな土地に留まることはない、離れればいいじゃないかと。
土地へのノスタルジーなんて命には換えられないだろうと。

でも、命を引き合いに出して大事なものを捨てろなんて迫るのは、部外者の暴力でしょう?

 

身に染みるわ~

水害の度に民家の裏の土砂が崩れて、、、みたいなニュースが流れますけど、その度になんでそんなところに、、、と思うんですけど、それぞれ事情があるんですよね。

 

しかし、先日も雲仙で土砂崩れがあって三人が被害にあって、二人は亡くなり、もう一人はいまだ捜索中。

明日で一週間だけど、まだ自衛隊は『人命救助』のために出動してるわけですよ。生きている前提じゃないと、自衛隊は出ていけないからね。

これだって命を引き合いに出しているんだから、本当に難しい判断ですよね。 

パスタの安さには驚くばかりですよね

いつぞやのAmazonのセールで、パスタが5kgで1,200円くらいだったことがありまして。それを買って以来、安いパスタが気になっているのです。

 

f:id:mlit0352538421:20210730211656p:plain

中身ははごろものポポロパスタと同じだそうです

もとい、麺の安さに対する具の高さが気になって仕方ないのですよ。

近所の大型スーパーを見れば、1kgで200円というパスタが日ごろから売られていて、これなら1食(100g)当たり20円。

それに対して、普段使っているレトルトのパスタソースは2回分で100円なので、1食でも50円。

 

f:id:mlit0352538421:20210730121823p:plain

こんなやつです

他にも、あえるだけで美味しくなるパスタオイルみたいなやつも美味しいですが。

 

f:id:mlit0352538421:20210730212004p:plain

ほんとに美味しいです

しかしこれも150mlで5回分で250円くらいするので、1食あたりにすると50円ですものねえ。

 というわけで、いかにしてお金をかけずににおいしく食べるかを試し続けているのですが。

 

今のところ、自分で釣った魚の干物を一口サイズに小さくしてからフライパンで炒めつつ、もらったキャベツとかナスを一緒に塩コショウで炒め、そこに茹でたパスタを投入するのが良い感じです。

サラダ油と塩コショウとパスタ20円/100gとは思えないくらい美味しいです。